
Casandra
熊本・鹿児島豪雨
復興応援チャリティソング
「 夜空の輝き 」

この度、熊本・鹿児島豪雨により発生した災害により
亡くなられた方々に心よりお悔やみを申し上げますとともに
被災された皆さまに謹んでお見舞いを申し上げます。
被災地域の一日も早い復興を心より折念申し上げます。
熊本、鹿児島豪雨災害で多くの命が失われ、沢山の物が流され壊され失われてしまいました。
今回被災した熊本県人吉市は私にとって大切な場所でした。
私がテーマソングを歌わせて頂いた観光列車「田園シンフォニー」の【くま川鉄道】さんはこの人吉市にあります。
人吉ヘ行くたびに街の方々に優しくして頂いた思い出が今も溢れてきます。
いまだ復興半ばの現状で、私に何か力になれることはないのだろうか。
何かできることは無いのか、と考えました。
そして、音楽という力で少しでも復興のお手伝いが出来るのではないか、
応援ソングを作り売上金の全てを寄付するのはどうか、と思い立ち
私の知己で賛同して下さった方々と共に応援ソングを作らせて頂きました。
沢山の気持ちを込めた曲です。
被災された皆様に少しでも音楽の力で応援が出来たら嬉しいです。
勇気や光になりまように....。
カサンドラ

楽曲試聴はこちら↓
-store-
配信ストア
-artist message-


カサンドラ
高校、大学共に音楽学科声楽専攻を卒業。在学中にオーストリア・ウィーンコンセルバトリウムに短期留学。
大学卒業後クラッシックの世界からポップスへの世界へ飛び込みアーティスト活動を始める。
現在は、ゲーム主題歌、TVCMソングの歌唱や作詞などを手掛ける。
くま川鉄道観光列車「田園シンフォーニー」テーマソング担当。
人吉市にて東日本大震災のチャリティーイベント出演。
Twitter @Casandrarara
オフィシャルHP https://www.casandra.me/

Kicco
ヴォーカリスト。
主にPCゲームやTVアニメの主題歌を担当。
2007年に発売されたPCゲームブランドLump of Sugar作品「いつか、届く、あの空に。」のエンディング曲「届く心、抱きしめて。」にてデビュー。
以降、数々のPCゲームやコンシューマゲームソフトのオープニング主題歌・エンディング主題歌などを担当し、CDリリースされる。2009年には、TV アニメ「タユタマ-Kiss on my Deity-」のオープニングテーマを担当し、シングルCDはオリコン初登場39位を記録。
メッセージ
誰もが 先の見えない、言い様のない不安を抱えている今……
被災された皆様へ、歌うことで隣に寄り添わせていただければと思います。
ひとときでも皆様の癒しとなりますように。
Twitter @mekoKicco
オフィシャルHP http://www.kicco.tv/

Prico
物心付いた頃から音楽に触れ、学生時代にアマチュアバンドでの音楽活動を開始。
動画投稿サイトに投稿した歌の動画をきっかけに、企画CD、イベントライブ等に参加。
2010年ゲーム「DEARDROPS」(OVERDRIVE)のリードボーカリストに抜擢され、ヴァーチャルバンドDEARDROPSとしてメジャーデビュー。
圧倒的なライブパフォーマンスと一度聴いたら忘れられないボーカルスタイルを武器にソロシンガーとして活動中。
メッセージ
歌う事で寄り添い、少しでもお力になれれば幸いです。
そして、私達の歌で笑顔になったりホッとしたり皆様のパワーの源になれたら嬉しいです。
1日も早い復興をお祈りしております。
Twitter @PriPrico
オフィシャルHP http://www.priprico.net/

槇ななり
「食べる」「歌う」「描く」が好きなシンガー。聴く人の心温を一度上げれる歌、を信念に歌う。
PCゲーム楽曲歌唱、アーティストへの衣装制作、プロデュース、世界で初のVR生liveを経験するなど
型にとらわれない活動を続けている。
メッセージ
本当に必要な支援とは?私に出来る事は?
沢山考えてしまうけど、まずは出来ること、歌うこと。
今後も美しい熊本、鹿児島の復興のために出来ることを続けて参ります。
Twitter @makinanari

薬師るり
9月18日生まれ シンガーソングライター・薬剤師。
茨城県阿見町観光大使。クマさんが大好き!
ゲームを中心に多数の作品で楽曲を制作提供。声優、歌手への楽曲提供も行っている。
世界観を的確に表現し彩る歌詞や、生み出すキャッチーなメロディーには定評がある。
メッセージ
誰も置いていかれない。誰も忘れられない。
そんな社会であるべきだと思います。
一日も早い復興をお祈りしております。
Twitter @yakushiruri
オフィシャルHP yakushiruri.com

五十嵐 芳樹
作曲家。福島県出身。近年は歌曲の製作に力を入れており、親しみのあるメロディーラインと、あたたかみのあるシンセサウンドを得意とする。
インターネットラジオ番組「ほめられてのびるらじお」にて数々のテーマソングを作曲。2018年3月、福島県で行われた「福魂祭」オープニングアクトとして出演。
メッセージ
生きていると喜びもありますが、とても多くの悲しいこともあります。
たくさんの星はこの空の上で、絶えず輝き続けます。
たとえ見えないときがあっても、そこにはたしかに存在します。その光が消えることはありません。
Twitter @iga449
